弁当やケータリングのアホウドリの代表
大石真理子さん。
2021年7月6日に放送された『セブンルール』に登場しました。
撮影現場などで人気の弁当店の代表です。
一般向けにお弁当の販売はしているのか調べます。
経歴を見ると、元広告制作会社の営業でした。
大学では俳優と同級生です。
誰とどこ大学なのか気になりますね。
今回はその点を見ていきます。
| 目次 |
|
大石真理子さんのプロフィール
“誰かと映画の物語”を紡ぐウェブサイト“PINTSCOPE”の連載「DVD棚、見せてください。第31回」に登場させていただきました。 #pintscopehttps://t.co/FwED5zWYtl
— アホウドリ (@ahodori_tokyo) November 29, 2020
- 名前 大石 真理子
- 読み おおいし まりこ
- 生年月日 1986年生まれ
- 出身地 大阪府
大学卒業後、広告制作会社に営業として入社。
東日本大震災をきっかけに3年半で退社。
そして建築会社に転職しました。
広告担当と会社運営のカフェの店長に就任。
その後フリーランスとして独立。
2017年1月、株式会社シーナタウンの事業として、ケータリング・アホウドリを立ち上げ。
2017年10月からは、社員食堂の運営・コーディネートを開始しました。
アホウドリさんの場所
アホウドリさんはケータリングだけではありません。
日常のお弁当も販売しています。
その名も「ご近所弁当」です。
ただし、数量限定の予約販売のようです。
気になる住所はこちら。
この投稿をInstagramで見る
- 住所 東京都豊島区要町1-10-7
- 鯰の家1F
- 休業日 日祝
- URL https://ahodori.tokyo/
大石真理子さんが転職したきっかけ
大石真理子さんは広告制作会社の営業でした。
当時は楽しさより生産性を優先。
割り切って働いていたそうですよ。
そんな時、東日本大震災が発生しました。
すると「お悔やみ広告」の営業が始まります。
これに限界を感じて会社を辞めました。
さすがにこのお悔やみ営業はツライですね。
ビジネスと割り切らないとキツイでしょうね。
大石真理子さんの大学
大石真理子さんは進路面談で芸大を勧められて進学したそうです。
アトリエに通い受験勉強をしていました。
ただ、そこの先生と合いませんでした。
希望を聞いてくれなかったらしいです。
受験校も勝手に決められたというのです。
ヒドイ話ですよね。
つまり合格実績至上主義の所でした。
その事に反発した大石真理子さん。
一度も勧められなかった、映像学科のある大学に進学しました。
気になる大学名は判明しています。
大阪芸術大学映像学科です。
受験動機が「映画研究」ではないのが驚きです。
思い切った行動ですよね。
大石真理子さんは俳優と大学の同級生
大石真理子さんの大学は紹介した通りです。
俳優の前野朋哉さんと同級生らしいですよ。
この投稿をInstagramで見る
前野さんは学生時代から凄かったようです。
映画はこういう人が撮るもので、自分ではないと思ったとか。
また、卒業制作で腰を痛めた大石真理子さん。
映画ではなく映像に携わる仕事で就職活動をしたそうですよ。
最後に
大石真理子さんの大学は大阪芸術大学です。
俳優の前野朋哉さんと同級生でした。
元広告制作会社の営業で、震災を機に退職。
弁当を発注する側から作る側に転職しました。
今では雑誌やCM撮影現場で話題の弁当店です。


コメント