PR

今明秀のwiki風プロフィール!経歴やドクターGとは?高校や大学も気になる【情熱大陸】

ER救命医の今明秀(こんあきひで)さん

2018年2月11日放送の『情熱大陸』に出演。

wikiがないのでプロフィールや経歴が

気になりますよね。

また、高校と大学も調べます。

八戸市にドクターヘリを導入するなど

手腕を発揮していますが、救命救急医に

なったきっかけも調べます。

ところで、ドクターGと検索されている

のは、何の事なのでしょうか?

今回は今明秀さんの以上の点を見ていきます。

目次
  1. 今明秀さんのwiki風プロフィール
  2. 今明秀さんの経歴
  3. 今明秀さんの高校や大学は?
  4. 今明秀さんが救命救急医になったきっかけ
  5. 今明秀さんのドクターGとは?
  6. 最後に
スポンサーリンク

今明秀さんのwiki風プロフィール

  • 名前   今 明秀
  • 読み   こん あきひで
  • 生年月日 1958年11月13日
  • 出身地  青森市佃

小学生の頃から理科が好きで、水族館で

生き物を見る事は飽きない子どもでした。

また、生き物や人のからだのメカニズムに

興味を持ち始めました。

更に、小学校低学年の時に野口英世さんの

伝記を読んで医者に憧れたそうです。

1973年の中学3年生の時に連載が始まった

手塚治虫さんの「ブラックジャック」に

憧れたみたいですよ。

現在は、八戸市立市民病院の院長です。

また、日本の救命救急分野の先駆者とも

言われています。

今明秀さんの経歴

今明秀さんは、八戸市立市民病院で一流の

救命救急センターを作りました。

そうなると経歴が気になりますよね。

それがこちらです。

  • 1983年 青森県立中央病院 研修医
  • 1985年 倉石村国保診療所 所長
  • 1986年 公立野辺地病院 外科
  • 1988年 六戸町国保病院 外科
  • 1990年 青森県立中央病院救命救急センター 外科
  • 1991年 下北医療センター国保大間病院 外科副医長
  • 1993年 公立野辺地病院 外科副医長
  • 1998年 日本医科大学救急医学教室に入局
  • 同 年  川口市立医療センター 救命救急センター
  • 2004年 八戸市立市民病院 救命救急センター所長
  • 2011年 八戸市立市民病院 副院長
  • 2017年 八戸市立市民病院 院長

公立野辺地病院の外科医時代の2年間は、

へき地診療所巡回診療と六ケ所村診療所

外来まで受け持ちしていたとか。

ハード過ぎですよね。

八戸市立市民病院へ赴任した時、救急医は

1人しかいませんでしたが、最高で22名も

在籍するまでになったそうです。

今明秀さんの高校と大学、ドクターGはページ2へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました