大黒屋真由さんが2019年10月17日に放送された『アウトデラックス』に出演しました。
聞き慣れない人ですよね。
wikiも今のところないのでプロフィールを調べます。
プロダンサーでナンバ歩きを広める活動もしているそうです。
ダンサーとしてはアジア大会で優勝しています。
そこでダンス動画を探します。
ところで、「ナンバ歩き」も気になりますよね。
今回は大黒屋真由さんを調べます。
目次 |
|
大黒屋真由さんのwiki風プロフィール
出典:インスタグラム
- 名前 大黒屋 真由
- 読み おおぐろや まゆ
- 別名義 舞妓 マユ
- 読み ぶぎ まゆ
- 生年月日 1月29日
幼少期から新体操でオリンピックを目指していました。
ですが、新体操の団体競技がオリンピックから無くなります。
その後、ストリートダンスを始めました。
2015年には台湾で行われたストリートダンスのアジア大会ハウス部門で優勝。
これをきっかけに本格的にアーティストとして活動開始。
アーティストの振付指導やバックアップダンサーなども行っています。
また、マクドナルドなどのCMの振り付けも行ったようです。
現在は「舞妓マユ(ブギ)」として「ナンバ歩き」を広めるために活動中です。
大黒屋真由さんのダンス動画
大黒屋真由さんは2015年4月、ストリートダンスのアジア大会で優勝しました。
その大会が「MAX PARTY XVI」です。
男性も混じる中、女性にしか出来ない表現をモットーにパフォーマンスを披露。
その時の動画がこちらです。
出典:YouTube
素人なので技術的な事は分かりません。
この大会には以前、大黒屋真由さんの尊敬するダンサーが参加していたとか。
だからぜひ、参加したかったそうですよ。
そんな思い入れのある大会で優勝です。
嬉しさも、ひとしおだったかもしれませんね
ナンバ歩きとは
大黒屋真由さんは現在、ナンバ歩きを広める活動をしています。
そもそもナンバ歩きとはどういったものなのでしょうか?
大黒屋真由さんのサイトには、
右半身と左半身を同時に動かすことによって
脳の神経を直接的に刺激を与えることが出来る
と書かれてあります。
つまり、右手と右足、左手と左足を同時に動かす歩き方です。
イメージでいうと、行進などで緊張している人に見られる動きです。
あくまでイメージですよ。
竹馬で歩くのと同じと言った方が分かりやすいかもしれませんね。
大黒屋真由さんのナンバ歩き
大黒屋真由さんはプロダンサーです。
ナンバを広める為にHIPHOPと融合させました。
それがナンバストレッチです。
大黒屋真由さんほどになると華麗なナンバ歩きになります。
その動画がこちらです。
出典:YouTube
さすがプロダンサーです。
滑らかな動きは見事ですよね。
言われなければナンバ歩きとは気づきませんよ。
大黒屋真由さんのレッスン料金
ナンバ歩きのレッスン料金が気になりますよね。
調べたらホームページに記載されていました。
料金は税込みか税別かは不明です。
ナンバストレッチ
1session 500円
毎週火曜日に渋谷で開催されているみたいです。
他の曜日は川越で開催しています。
料金はかなり安いです。
この値段なら気軽に行けますね。
他にもこういったレッスンがありました。
ナンバ歩きトレーニング
1人session 30min 5,000円
3人session 1人30min 5,000円
インストラクターが指導してくるそうですよ。
そのため、大黒屋真由さんの指導が受けられるかは分かりません。
他にもいろんなレッスンがあるのでホームページで確認してみて下さい。
最後に
大黒屋真由さんはストリートダンスのアジア大会「MAX PARTY」で優勝。
アーティストの振り付け指導の経歴の持ち主です。
現在はナンバストレッチを開発。
「ナンバ歩き」を広める活動も行っています。
コメント